RESERVA予約システムでは、フリープランからプランが上がるにつれて、より便利で充実した機能をそろえております。私たちRESERVA予約システム運営者は、有料プランをご利用いただくRESERVA会員のみなさんに、フルで便利な機能をご利用いただきたいと考えております。そこで、RESERVA会員の皆様のために、RESERVA予約システムで導入されている様々な機能を記事にして詳しくご説明していきます。
今回は、エンタープライズプラン以上でご利用可能なサブ管理者設定についてです。
サブ管理者ってそもそも何?
サブ管理者とは、管理者の代理のような存在で、管理者とは違うアカウントで管理者の持つ一部の管理・編集ができる人のことを指します。サブ管理者の管理権限は使用している機能や設定によってさまざまなので、一律には答えられませんが、サブ管理者を設定することで、セキュリティや作業効率をアップさせることができます。
サブ管理者を設定するメリット
サブ管理者を設定することに、具体的にどのようなメリットが考えられるのでしょうか。ここでは主に2つのメリットを紹介します。
・管理者以外も予約情報を設定できるように
サブ管理者を設定することで、スタッフや副店長などでも予約サイトの編集をすることが可能になります。企業やお店の中には、店長や社長は実際に運用にほとんど携わらない会社も多いと思うので、ほとんどの予約に関する業務をサブ管理者に一任することができます。
・特定の人のみの編集権限でセキュリティを強化
サブ管理者設定では、編集権限を管理者以外にも設定できる柔軟さがある一方、特定の人だけが編集できるように設定する管理目的でも使用されます。管理者のアカウントは一切共有せず特定の人のみに使用権限を与えることで、予約システム自体のセキュリティを強化することができます。
RESERVAサブ管理者設定とその仕組み
RESERVAのサブ管理者設定の仕組み
サブ管理者設定ができるのは、エンタープライズプラン以上のみです。
RESERVAのサブ管理者設定では、
☑RESERVA予約 ☑RESERVAクーポン ☑RESERVAメール
の3つのチェック項目があります。
・RESERVA予約
☑設定関連操作許可→メニュー設定や顧客情報の編集を行うことが可能
☐設定関連操作不許可→情報共有のみ。設定や編集はできない。
RESERVA予約システムのサブ管理者設定では「設定関連操作許可」にチェックを入れると、サブ管理者も予約サイトの編集や顧客情報の修正を行うことができます。
・RESERVAクーポン/RESERVAメール
RESERVAクーポンとRESERVAメールは、対象のボックスをチェックすると、サブ管理者でもクーポンを作成したりメルマガを配信することできます。
RESERVAサブ管理者設定のおすすめポイント
契約・決済以外は全てサブ管理者が編集可能にできる
契約のおおもとに関する部分や決済以外は全てサブ管理者が編集することが可能です。そのため、2人で企業した場合や、社長・店長が予約にほとんど携わらない場合は、サブ管理者にほとんど全て任せることもできます。
また、予約情報の中でも重要な契約・決済の部分はちゃんと管理者のみが設定できるので、そこも安心部分の1つです。
情報共有のみができるサブ管理者設定も可能
先ほどの予約システムのサブ管理設定でもお話しましたが、サブ管理者といえどその管理権限を閲覧のみに設定することもできます。
「予約の分析をしてもらうために予約情報はみられるようにしたいけど、編集はできないようにしたい…」
というような場合には、閲覧のみのサブ管理者設定を行いましょう。
サブ管理者の人数制限なし!スタッフ全員に権限を与えることも◎
RESERVA予約システムでは、サブ管理者の設定人数を制限しておりません。そのため、スタッフ全員にサブ管理者になってもらうこともできます。
やり方として、
店長:管理者
副店長:サブ管理者(編集権限あり)
その他スタッフ:サブ管理者(閲覧のみ)
という方法もあります。
サブ管理者設定の導入方法
これまでにお話したサブ管理者の機能説明と仕組みを踏まえたうえで、実際にサブ管理者機能を設定する手順を説明していきます。
※管理者→☆ サブ管理者→★
☆STEP.1 予約管理画面の右上の商号をクリック→ 「全サービス共通設定」を選択
☆STEP.2 サブ管理者一覧から「サブ管理者招待」をクリック
☆STEP.3 ①メールアドレス ②「メール受信する・しない」を選択 ③「サブ管理者設定を有効可能にしたいサービス」にチェック→ 確定ボタンクリックでサブ管理者にメールが送られます
★STEP.4 サブ管理者は、届いたメールのURLをクリック
★STEP.5 RESERVAビジネスIDの新規登録を行い、「作成する」をクリック→ 確認後、確定ボタンをクリック
☆STEP.6 管理者あてにメールが届くので、メールのURLをクリック
☆STEP.7 情報に間違いがないことを確認後、「承認する」を選択→ 確認メッセージが再度出るので「確定」をクリック
★STEP.8 サブ管理者あてにメールが届くので、ログインURLをクリック
★STEP.9 メールアドレスと登録時に設定したパスワードを入力し、ログイン
以上のステップでサブ管理者の登録が完了します。
サブ管理者設定で仕事の作業効率をアップ
サブ管理者を設定することで、セキュリティ向上の他、店舗経営の作業効率を上げることもできます。導入の手順もそこまで難しくないので、検討されている方は、一度サブ管理者設定を試してみてはいかがでしょうか。
また、RESERVA予約システムでは、他にも様々な機能を展開しております。他にも便利で充実した機能が沢山あるので、他の機能紹介の記事も是非ご覧ください!