会員限定のサービスを提供したい
入会するメリットを作って会員数をもっと増やしたい
このようなご要望をお持ちの管理者様はいらっしゃいますか?
今回は、そのご要望にお応えできる機能「会員限定メニュー機能」についてご説明します。かんたんに設定でき、かつ様々な活用方法があるので、少しでも興味のある方は、こちらの記事を参考に、ぜひ機能を試してみてください。
すでに、会員限定メニューの概要を理解していて、設定方法だけを知りたい方は、目次の「会員限定メニューの設定方法」からご覧ください。
会員限定メニューの概要
RESERVA予約システムの会員限定メニュー機能では、会員の方しか予約できないメニュー、もしくは会員の方しか閲覧および予約できないメニューを設定することができます。会員限定メニュー機能を利用するメリットとして、
・会員になるメリットを明確にできる
→入会促進につながる
・会員の方に向けたサービスを提供できる(メルマガ・クーポンなど)
などがあげられます。この機能を利用することで、会員数の増加が期待できます。
会員限定メニューの基本情報
会員限定メニューの概要
利用可能プラン:ゴールドプラン以上
利用可能タイプ:すべてのタイプ(サービス提供・施設予約・スクール・宿泊・イベント)
RESERVA予約システムの会員限定メニュー機能は、ゴールドプランからすべてのタイプでご利用いただけます。
各プランでご利用いただける機能の比較については、下記をご覧ください↓
RESERVA予約システム料金プランの詳細はこちら
会員限定メニューの設定方法
会員限定メニューの設定方法はとても簡単なので、みなさんもこの記事を見ながら一緒にやってみてください。

予約管理画面の「高度な設定>会員機能設定」を選択します。

「会員機能」の欄で、「独自会員機能を利用する」を選択し、各項目をそれぞれ選択、入力します。

独自会員機能の設定が終わったら、「基本設定>サービスメニュー登録(※)」から、既存のメニューについて設定したい場合はそのメニューの「編集」ボタンを、新しいメニューについて設定したい場合は「サービスメニューを登録する」ボタンをクリックします。
※今回はサービス提供タイプをサンプルとして使用しておりますので、サービスメニューと表記されています。

少しスクロールすると、「メニュー公開範囲」と「予約制限」の欄が現れます。
会員の方しか予約できないメニューとしたい場合は、メニュー公開範囲を「公開」、予約制限を「独自会員のみ予約可能」とします。
会員の方しか閲覧および予約できないメニューとしたい場合は、メニュー公開範囲を「独自会員のみ公開」、予約制限を「独自会員のみ予約可能」とします。
メニューの基本情報を他のメニューと同様に入力したら、「確定する」ボタンをクリックして、会員限定メニューの設定は完了です。
会員限定メニューを設定した後は?
会員限定でメルマガ・クーポンを配信

RESERVAでは、予約システムの他にも、メールマガジンやクーポンのサービスも提供しております。
メルマガ・クーポンともに予約システムと連携し、配信先を「会員の方のみ」などに制限することができます。
詳しくは下記記事をご覧ください↓
メルマガ配信機能でリピーターを増やそう!【RESERVA機能紹介】
クーポン機能でリピート率を上げる!導入前の基礎編【RESERVA機能紹介】
クーポン機能を実際に使ってみよう!応用編【RESERVA機能紹介】
予約時アンケートでより満足度の高いサービスを

RESERVAには予約時アンケート機能があり、お客様が予約する際に重視したい点や、気を付けてほしい点などを入力することができます。
この機能を利用することで、お客様一人ひとりのニーズに合ったサービスの提供が見込めます。
詳しくは下記記事をご覧ください↓
予約時アンケートをとり業務を効率化させよう!【RESERVA機能紹介】
まとめ|関連記事
いかがでしたでしょうか。今回は、会員限定メニュー機能について導入手順を含めて解説しました。
RESERVA予約システムには他にも便利な機能が多数実装されており、RESERVA Digitalではそれらの解説を行っていますので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
その中で、もし使ってみたい機能がありましたら機能の追加をご検討してみてください。
【関連記事】
社員や会員のみ利用できる完全会員制ページを作成!【RESERVA機能紹介】
キャンセル待ち機能でお客様のニーズに答える【RESERVA機能紹介】
予約サイトの閲覧を制限できる!閲覧制限機能(パスワード機能)【RESERVA機能紹介】
【さいごに】
本コンテンツに記載されている機能・サービスなどは、2021年2月時点のものです。今後、これらの機能・サービスが変更される場合がございます。