ホームページやニュースを見ていたらTwitter(ツイッター)やInstagram(インスタグラム)の投稿が埋め込んである、なんてことはよくありませんか?
12月予約システム導入セミナー開催!
— 【公式】RESERVA予約システム (@RESERVA67089089) December 1, 2020
ネイルサロン、美容室、各種病院やクリニック、マッサージ、レッスン教室などのサービス業向けです。
RESERVA予約の「サービスタイプ」を導入したばかりの初級ユーザー様向けに、便利で役立つ機能をご紹介いたします。https://t.co/1eFzGSHjxC
試しに最近始めた弊社のツイートをブログに埋め込んでみました!ツイートの上を押してみると、Twitter(ツイッター)に移行します。
埋め込み機能とはホームページやブログ上に、Twitter(ツイッター)やInstagram(インスタグラム)など「外部サイト」を埋め込むことを言います。
今回は埋め込み機能の中でも予約サイトの埋め込み機能について詳しくご紹介します。
RESERVA埋め込み機能って何・・・?
RESERVA予約サイトをホームページに埋め込む方法がわからない・・・
と思っているお店の方必見です!
このニュースを読んだ方におススメ
無料でホームページ作成!初心者向けツール5選
【一から学ぶメルマガ講座】基本構成から書き方まで伝授!~ネイルサロン編~
RESERVA活用事例|釣って見つけるぼうけんの国 湘南釣堀【アミューズメント施設】
RESERVA埋め込み機能とは!?
RESERVA埋め込み機能(インラインフレーム機能)とは自社ホームページやブログに予約ページを埋め込むことです。
「インラインフレーム」機能を利用しますと、自社ホームページやブログにRESERVA予約ページを埋め込むことができ、ホームページの一部としてRESERVAの予約ページを表示させることができます。
RESERVA予約システム・エンタープライズプランをご利用の「釣って見つけるぼうけんの国」様は弊社埋め込み機能を使われています。
(「釣って見つけるぼうけんの国」様の活用事例記事はこちらから)
こちらのサイトでは、ホームページ内で予約を完了させることができます。

なぜ埋め込むの?埋め込み機能の魅力
予約しやすい
埋め込み機能を使用した場合・・・
ホームページ内に予約画面があるため、お客様を予約へ誘導しやすくなります。お客様が携帯からホームページを見て予約する場合、埋め込み機能で予約サイトが埋め込んであるとスムーズに予約することができます。
つまり埋め込み機能を使うと、埋め込み機能を使わなかったときよりも予約率が上がる可能性があります。
さらにホームページに予約ページを埋め込むことで、同じドメインで予約することができます。
ドメイン・・
簡単に言うとインターネット上の住所のこと。
http://reserva.●●●●●●.com http://続く部分をドメインといいます。
★予約サイトをホームページに埋め込んだ場合の予約時のドメイン
★埋め込み機能を使わなかった場合の予約時のドメイン
一方で埋め込み機能を使用していない場合、ホームページ内にある予約ボタンから予約ページに飛ばなくてはいけません。ですからお客様によっては二度手間と感じてしまう場合がございます。
綺麗で見やすいホームページ
ホームページを運営している方の視点で見ると、予約サイトをホームページと統合することができるのでスタイリッシュで綺麗な自社サイトを作ることができます。

具体的にどう埋め込むの?
埋め込み方はとっても簡単!予約サイトのURLをホームページにコピー&ペーストするだけです。今から予約サイトのURLを発行する具体的な方法をご紹介します。
1.管理画面の「集客・タグ > サイト埋め込み」メニューを選択します。
2.フレームサイズを設定してください。
3.フレームサイズを設定すると、HTMLコードが自動的に表示されますので、そのHTMLコードをホームページやブログ記事の中など、表示させたい場所に貼り付けて下さい。
まだホームページを持っていない・・という方は、ホームページ作成のおすすめ5選をご紹介します。
既にお持ちの方は、お持ちのホームページ管理画面を確認し、埋め込み機能をぜひご活用ください。
他にもまだある!RESERVAエンタープライズプランだけの魅力
「エンタープライズプラン」とはRESERVA予約システムの中で最上級のプランになります。このプランを使うと、豊富な機能をご利用可能です。その中でもエンタープライズプランだけのおススメ機能についてご紹介します。
料金について詳しくはこちらからご覧ください。
登録顧客件数が圧倒的に多い
フリープランは登録顧客件数が500件までの上限がありますが、エンタープライズプランではその20倍の10,000件の顧客を登録することができます。
顧客の数が多い企業は必須の機能となってきます。
こちらの顧客件数は累計数ですので、フリープランをご使用で登録顧客件数が500件を超えてしまった場合は、それ以降の顧客情報が表示されません。
顧客情報を持っていると、年代やプラン別などで絞ったメルマガの配信やクーポンの発行が可能になります。
詳しくはメルマガについて詳しく書いてあるこちらの記事をご覧ください。
電話サポートを利用できる
フリープランからゴールドプランをご利用のお客様はメールでの対応になりますが、エンタープライズプランをご利用のお客様は電話でご相談を受け付けております。
特にパソコンが苦手な方や予約システムを初めて使う方には安心のサポートです。
スマートロック連携
スマートロックサービスのRemoteLOCKと連携することで、予約サイトからの予約時に自動的に入出用暗証番号を発行し、ご利用時にシームレスに入室することができます。
詳しくは「【RESERVA機能紹介】スマートロック連携で受付業務を無人化!」をご覧ください。
その他
そのほかどのような機能があるか知りたい方はこちらをご覧ください。
※iOS14のiphoneに関しては、safariのみ表示されます。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は自社ホームページやブログに予約ページを埋め込める、埋め込み機能(インラインフレーム機能)の魅力や使い方について紹介しました。
埋め込み機能は、お客様と運営者側両方にとってメリットがあり、予約効率を上げる素晴らしいものであることがよくわかりました。
もし今回の記事を読んで埋め込み機能やエンタープライズプランの魅力を知っていただければ幸いです。