「来店前にお客様のご希望を細かくヒアリングし、接客向上に繋げたい … 」
「お客様の流入経路を知り、自社のマーケティング施策に役立てたい … 」
来店前・来院前にお客様の声を入手したいとお考えの企業はたくさんあります。しかし、実際に事前アンケートをとるとなると、準備することが多すぎて後回しにしてしまっていませんか。
今回は、そんな企業様にぜひご活用していただきたい予約時アンケート設定について紹介していきます。
すでに、予約時アンケートの概要を理解していて、設定方法だけを知りたい方は、目次の「5.予約時アンケート作成方法」からご覧ください。
予約時アンケートとはどんな機能?
予約時アンケートとは、予約ページで同時に事前アンケートの入力依頼までおこなえる機能です。
予約時アンケートの活用により、来店時・来院時に行う「アンケート記入」や「問診表の作成」などを簡略化できます。簡略化により、人手や大量のアンケート用紙を必要とせずに誰でも簡単に事前アンケートを行えます。
事前アンケートをとりたいけれど、手間がかかってしまうので後回しにしてしまっている企業様にうってつけの機能です。
予約時アンケートをとる3つのメリット!
1.どのようなお客様なのか分かる
「ご年配の方が来るので、事前につまずきやすいものをどけておこう」
「男性の方が来るので、メンズ向けの資料を準備しておこう」
など初めてくるお客さんがどのような人か知っておければ、来店前・来院前の準備が可能になります。また、来店前にお客様の要望なども合わせて聞くことで、来店後にスムーズに対応できます。
2.流入経路が分かる
「お客様同士の紹介なのか?」「ウェブサイトからなのか?」「店舗の広告からなのか?」
どのようにお店を知っていただいたかはとても大事ですよね。
予約時アンケートをとり、流入経路を知ることができれば、どの広告に力をいれていくべきかなどの分析ができます。
3.来店時のアンケートを省略できる
来店時のアンケートや来院時の問診表等を予約時アンケートで済ませられます。そうすれば、大量のアンケート用紙の準備や人手の確保なども不要になります。
また、記入後アンケートの集計もRESERVA予約時アンケートでしたら、パソコンだけで簡単に行えます。
どのようなアンケートが作成できるの?
どのような形式があるのかを知らなければ事前アンケートの作成は難しいです。
そこで、RESERVA予約時アンケートにて使用できる形式と、どのような質問の際に使用すべきかについて説明していきます。
1.ラジオボタン

ラジオボタンとは、あらかじめ作成しておいた選択肢から一つを選んでお客様に回答してもらうアンケート形式です。
「弊社を何で知りましたか」や「性別を教えてください」などの、回答が一つに絞られているアンケートにご活用いただける形式となります。
2.チェックボックス

チェックボックスとは、あらかじめ作成しておいた選択肢から複数を選んで回答してもらうアンケート形式です。
「御診察にあたり違和感のある部位を全て教えてください」や「今回セミナーで説明してほしい項目を複数お選びください」など複数の回答があるアンケートにご活用いただける形式です。
3.プルダウン

プルダウンとは、あらかじめ作成しておいた選択肢から一つを選んで回答してもらうアンケート形式です。ラジオボタンと同じ選択タイプですが、選択して初めて選択肢が表示されるので、アンケートが整って見えます。
選択肢が4個以上あるときはラジオボタンではなく、こちらの形式がおすすめです。
4.テキスト入力(単語)

テキスト入力(単語)とは、短い文書を入力してもらうアンケート形式です。
「お住まいの都道府県はどこですか」や「国籍を教えてください」などの選択肢が多すぎてラジオボタンやプルダウンが使用できないアンケートにご活用いただける形式です。
5.テキスト入力(文章)

テキスト入力(文章)とは、長い文書を入力してもらうアンケート形式です。
「事前にご確認したいこと等ありましたら、お知らせください」といったお客様に自由に回答いただくアンケートにご活用いただける形式です。
6.数値入力

数値入力とは、数値のみを入力してもらうアンケート形式です。
「年齢を教えてください」や「会員番号を入力してください」など数値のみを聞くアンケートにご活用いただける形式です。
予約時アンケートでRESERVAがおすすめな理由
RESERVA予約時アンケートでは、上記で説明したラジオボタン型や自由入力型などの様々なタイプを自分でカスタマイズして使用ができます。
また、事前アンケート作成なんて経験ないからできるか心配だというかたに向けて、定形項目という自動作成機能も用意してあります。こちらで項目を選択すれば自動で事前アンケート作成が行われます。

使う人のニーズに合わせてアンケート作成を行えるのがRESERVA予約時アンケートです。次に作成方法を見ていきます。
予約時アンケート作成方法
1.予約時アンケート作成ページへ行く
「設定/高度な設定/顧客項目設定・予約時アンケート設定 」から予約時にアンケートの表示ができます。

2.質問を作成
項目追加をクリック

3.新規項目を作成をクリック
新規項目を作成をクリックします。定型のアンケートを使用したいという方は定型項目から選択より事前アンケート作成が行えます。

4.各項目を入力
5つの項目について入力していきます。

①項目タイプ
アンケートのタイプを選択します
②項目名
アンケートのタイトルを入力いたします
③選択肢
ラジオボタンやチェックボックス作成時の選択肢を作成します
④選択肢を追加する
選択肢の数をこちらで増やします
⑤項目属性
アンケートの回答を任意か必須か選択できます。
まとめ|他にも便利な機能が多数
いかがでしたでしょうか、今回は事前アンケートをとりたい方に役に立つ、予約時アンケートについて導入手順を含めて解説しました。来店前や来院前にお客様からの情報を聞き経営に活かしましょう。
RESERVA予約システムでは、他にも便利な機能が多数実装されています。初めから全ての機能を理解は大変かと思いますが、RESERVA blogでは各種機能の解説を行っていますので、ぜひ参考にして頂けたらと思います。
その中で、もし使ってみたい機能がありましたら機能の追加をご検討してみてください。
◆他の機能詳細を知りたい方はこちら
・【RESERVA機能紹介】Zoomと予約システムの連携で楽々簡単!時間短縮!
・【RESERVA機能紹介】ホームページに予約ページを埋め込む!
・【RESERVA機能紹介】スマートロック連携で受付業務を無人化!
・【RESERVA機能紹介】サブ管理者設定でさらにセキュリティを強化!
・Googleマイビジネス「予約リンク」とRESERVA予約サイトを連携させて、予約件数UP!
RESERVA YouTubeチャンネルにて今後操作マニュアルを公開していくので、ぜひご覧ください。